本記事の内容
fire tv stick dtvに対応。一層便利に!!
月額550円(税込)で約12万作品もの動画が視聴できる動画配信サービス「dTV」ですが、2016年3月から「fire tv stick」で観れるようになりました。
当時僕は、動画配信サービスは「DAZN」しか知りませんでした。(エスパルスの熱狂的なファンでJリーグを観たいため)
最近になって、「U-NEXT」、「hulu」、「dTV」、「ネットフリックス」などを知りました。
dTVの無料視聴トライアルを受けてみたんですが、「この質と量で550円でいいの?」って位、楽しめたので、ある意味びっくりしました。
又、「fire tv stick」も最近になってそういう便利なものがあるって知りました。それまではプレイステーション4で「DAZN」を観ていました。
「fire tv stick」は4980円で、ほぼすべての動画配信サービスが観れます。
正直、「クロームキャスト」、「apple tv」との闘いから完全に抜け出して独走しているといってもよいくらいです。
「クロームキャスト」や「apple tv」の方が勝っている機能が当然あります。
しかし、ほとんどのユーザーは、動画配信サービスを観るために「fire tv stick」を購入していると思います。
「fire tv stick dtv」インストールはテレビからできません。
dTVの新規登録はテレビからではできません。
パソコンや携帯、タブレットから行うようにしてください。
dTVの新規登録について(dアカウントを持っている場合)
dTVのログイン画面を開いて「31日間無料おためし」をクリックします。
IDとパスワードを入力します。
クレジットカードの情報を入力します。
上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意するにチェックを入れます。
申し込みを完了します。
受付完了画面が開きます。
「今すぐクリックをクリック」をクリックします。
これで新規登録ができました。
ドコモお手続きを承りました。というメールがきます。
dTVの新規登録について(dアカウントを持っている場合)
>>>dTVの31日間無料体験を試してみたい方はこちらから
解約はとても簡単!!
キャンペーンはいつまで続くか分かりませんのでお早めに。
退会方法はこちらから
「fire tv stick dtv」レンタル配信(有料作品)の購入はできません。
レンタル(有料作品)はパソコンなどでレンタル、購入してからテレビで観れるようになります。
テレビからだとレンタル作品(有料作品)の購入ができません。
「fire tv stick dtv」まとめ
2016年に「dTV」は「fire tv stick」に対応しました。
「dTV」の新規登録、解約はテレビからはできません。
テレビからではレンタル(有料作品)の購入ができません。
今やアマゾンプライムビデオが国内トップシェアを誇っていますが、ちょっと前までは「dtv」が国内でナンバー1でした。
fire tv stick(4980円)とdTV(550円/月)のお手頃価格でずいぶんとお家時間を楽しむ事ができますので、dTVに関心をよせるあなた!!是非、お試しあれ。
今回は以上です。