本記事の内容
【apple tv 料金】使用料は無料なのか!?
apple tv 料金は
1.Apple TV HD(第四世代)・・・15800円(税別)から
2.Apple TV 4k 32G(第五世代)・・・19800円(税別)から
3..Apple TV 4k 64G(第五世代)・・・21800円(税別)から
となっています。
HDMIケーブル
使用するのに不可欠ですが、付属していません。別途購入が必要です。
LANケーブル
有線LAN接続をする際に必要ですが、こちらも別途料金が必要です。
apple tv 料金(使用料)
appple tvは、本体さえ購入してしまえば、使用するのに料金はかかりません。但し、動画や音楽などを楽しむのに、そのサービスを使用するのに料金がかかります。
あとはインターネットが必須なのでネットの費用はかかります。
apple tv 料金 アプリ(Appストア)
アプリはiphoneなどと同じようにAppストアからダウンロードできます。
有料になっているアプリには値段がついてあります。
無料になっているものでも、使用する際に月額料金が発生するものがありますので気を付けてください。
apple tv 料金(apple music)
3カ月無料期間後、そのあとは1ヶ月ごとに月額980円
apple tv 料金(Arcade)
1ヶ月間無料期間後。そのあとは1ヶ月ごとに月額600円
apple tv 料金(動画視聴)
動画配信サービスを個々に契約するのに費用がかかります。
月額でネットフリックスで800円~、amazonプライムビデオは500円、huluは1026円と千円前後の月額利用料を定めている会社が多いです。
youtube、GYAO、Tver、abemaチャンネルなどの無料動画を楽しむ分には一切、お金はかかりません。
apple tv +(アップル ティービー プラス)
非常に勘違いしやすいのですが、「apple tv」と「apple tv +」は異なるものです。
「apple tv」はセットトップボックス(テレビに接続することで動画、音楽などを楽しめる装置)です。
「apple tv +」は動画配信サービスです。
ここでは「apple tv +」について説明します。
「apple tv +」はアップルの動画配信サービスです。2019年11月からサービス開始しています。
月額使用料600円を支払うことでappleオリジナルコンテンツを観ることができます。
appleオリジナルではない、一般的なコンテンツは購入、レンタルで有料にて視聴が可能です。
今なら、appleの製品であるiphone、ipad、mac、ipod touchなどを正規ルートで購入すると、「apple tv +」は1年間無料で観ることができます。
製品をセットアップしてから3カ月間のうちに契約が必要です。3カ月を過ぎると無料期間1年は使用できなくなってしまいます。
通常、「apple tv +」を視聴する場合は、「7日間の無料期間」があり、それを終えると自動的に課金が始まります。7日の途中で解約しても、7日間までは無料で観れます。
※1年間無料で視聴できるユーザーが1年経たないうちに解約してしますと、ぞの時点で無料で観れなくなってしまいますのでご注意ください。
下のリンクに「apple tv+」について解説している記事があります。
ネットフリックス、アマゾンに続くか?アップル tv+について解説
Amazon musicの学生プランに加入していれば無料で観れる
この場合はApple musicの学生プランの利用終了に伴って、Apple tv +の無料期間も終了になります。
参考までに「apple tv 4k」についてまとめた記事があります。是非ご覧ください。
まとめ
・apple tvの本体料金は15000円~24000円程度です。
・使用料は無料ですが、ネット環境を整えるのが必須です。
・apple tvを使用するのに料金はかかりません。
・音楽、ゲーム、動画などの有料サービスには月額使用料が発生します。
・「apple tv」と「apple tv +」は別のものです。
・「apple tv +」はアップルオリジナル作品が観られる月額600円の動画配信サービスです。