本記事の内容
【いかつい サングラス】ポルシェ デザインのサングラス


という訳で今回の記事は「いかつい サングラス」が欲しい人向けに記事を執筆します。
いかつい サングラスはどのブランド?!
いかついサングラスは「ポルシェ デザイン」ものをおススメします。
1972年ドイツのシュトゥットガルドにポルシェのデザイン会社を設立。
クラシック&モダンデザインと技術革新の影響を融合した新しいスタイル、ポルシェのデザイン理念とドイツクラシックデザインの理念を融合したブランド。
インターチェンジャブルシステム付きの伝統的なアビエイター(ティアドロップタイプ)。
スペアーレンズ付属、センターのU字フックで簡単に交換できます。左テンプルにはレーザーでロゴが刻印されています。
出典:PRO SHOP B1
【いかつい サングラス】ポルシェ デザインのサングラス「装着してみる」
どうでしょう?圧倒的な「いかつい サングラス感」。
実は僕も2本もっているんです。
金ぶちと黒フレームです。


マネキンが装着しているように、ポルシェ デザイン サングラスは装着してみると、相当いかつい サングラスです。
レンズが大きいのに加え、立体感もあるのですごい目立つんですね。
【いかつい サングラス】ポルシェ デザインのサングラス「レンズ交換が簡単」
ポルシェ デザインのサングラスが凄いところは、ワンタッチで「レンズ交換」が可能です。
「いかつい サングラス」も雰囲気を変えたい時におススメです。
①サングラスケースを準備します。
➁サングラスケーズを開きます。
➂取り替えたいレンズを取り出します。
④レンズを取り出しました。
➄サングラスのストッパーを外します。
⑥ストッパーが外れました。
⑦レンズを外します。
⑧替えのレンズを取りつけします。
⑨ストッパーで固定します。
⑩レンズの取り替えの完成です。
【いかつい サングラス】ポルシェ デザインのサングラス「どの服装にも似合う」
レイバンのサングラスも同じなのですが、ヨーロッパのデザインで、アメリカンカジュアル「通称:アメカジ」にも合いますね。
こてこての古着だと、アメリカ時代の「ボシュロム社」のサングラスの方が似合うのですが、今風のアメカジであれば、「ポルシェデザイン」も似合いますね。
そうでなければ、僕も2本も所持してませんもの。
≪着こなし例≫
59歳の男性です。ポルシェ デザインのサングラスが似合います。
ティアドロップのサングラス以外はサングラス、服、時計など微妙
ポルシェ デザインのサングラスはティアドロップ以外は微妙です。
っというか靴、帽子、時計なども販売していますが、「わざわざこれを選ぶ必要ないな」っという感じです。」
何故か「洗濯機」まで販売しています。
高額だし・・・・パナソニックの洗濯機を選びますよね。
普通に。
【いかつい サングラス】ポルシェ デザイン以外の「他のブランドは?」
レイバン
どのモデルもシャープな感じがあり、ほとんどが、まあまあ「いかつい サングラス」です。
特に最近はミラーレンズの普及により、いかついというより「きちがい」な印象を持つ方もいるみたいです。
アビエーター(ティアドロップ)
ポルシェデザインにはいかつい感は負けますが、普通に「話かけてこないでほしい顔ですよね」
ウェイファーラー(ウェリントン)
こちらもミラー使用にすると、怖いですね。
やはりウェリントンタイプは伊達メガネのほうがいい気がします。
クラブマスター(ブロー)
上の2つには負けますが、「いかつい サングラス」という面もありますが、「お洒落さん」っいうイメージを持ちます。
トムフォード
トムフォードもレイバンと同じような感じです。
・ティアドロップ
・ウェリントン
・ブロー
この三つのタイプに「いかつい感」を感じました。
但し、レイバンよりも角が丸い印象で、いかつい感というより「高級感」がただよっていますね
【いかつい サングラス】ポルシェ デザインのサングラス まとめ
いろいろなブランドのサングラスを調べましたが、レイバン、トムフォード、グッチ、ディオールなどは「ティアドロップ」、「ウェリントン」、「ブロー」のタイプは「いかつい感」が漂っていました。
後は、予算だったり、相性だったりで、いかつい サングラスを探してみてください。
僕のおススメは「ポルシェデザイン」の「ティアドロップ」です。
さらに「いかつい サングラス」が欲しい場合は「ミラーレンズ」にしましょう。
これで、あなたに話けてくる人はいないでしょうから。多分・・・
今回は以上です。