本記事の内容
アマゾン プライム テレビ テレビ で 見る7つの方法
《本サイトの情報は2020年5月7日時点のものになります。最新の情報はHPで確認ください》
アマゾンプライムテレビとは


2011年にプライム会員限定で5000本の映画とテレビ番組が見放題になる動画配信サービスとしてアマゾンがサービスを開始しました。
アマゾン プライム テレビは今や約25000作品ものコンテンツを動画配信サービスに開放しています。
他のプライム会員特典のサービスもたくさんあるのと月額500円(税込)、年額だと4900円というリーズナブルな価格もあいまって、動画配信サービスの中では国内トップシェアを誇るようになりました。
しかし、プライム会員になったがいいが、
・アマゾン プライム テレビをテレビで見る方法がわからない。
・数万円もする値段の高い特別な機器を買わないと見れない。
と誤解していたり、そもそもテレビで見たいけどその方法がわからず、困っている人もいました。
今回は何処よりも詳しく、新しい「アマゾン プライム テレビ」をテレビで見る方法を解説していきます。
アマゾン プライム テレビをテレビで見る方法は大きく分けて7つ
項目タイトルの通り、大きく7つの方法がありあます。その7つを順に解説していきます。
方法① Amazon Fire TVシリーズ
1.Amazon Fire TV Stick・・・Alexaを搭載、5000円程度
2.Amazon Fire TV Stick 4k・・・Alexaを搭載、4K対応 7000円程度
3.Amazon Fire TV cube・・・・Echo& Alexaを搭載、4K対応 15000円程度
Amazon Fire TVシリーズは、
・テレビのHDMI端子にスティックやケーブルを差し込みます。
・電源アダプタをコンセントに差します。
これだけで、動画配信サービスがテレビで見れるセットトップボックスの代表格ともいえる存在です。
特徴としてリモコンが音声認識型になっています。
AlexaというAIシステムで「Alexa○○の動画を見せて」とお願いすれば、自動的にその動画を映し出してくれる優れものです。
4k対応、Echo& Alexaを搭載したFire TV cubeが最新機種で、音声や動作環境においてもシリーズンナンバー1を誇ります。
アマゾン プライム テレビを視聴するには、アプリをダウンロードするだけですぐに見る事ができます。
※Amazon Fire TV cubeはHDMIケーブルが必要ですが、付属していないので別に購入する必要があります。
それぞれの機種についてもっと詳しくしりたい方は以下をご覧ください。
-
-
【fire TV Stick】5つのできる事と使い方について!!
続きを見る
-
-
【fire tv stick 4k】5つのできる事と使い方について!!
続きを見る
-
-
【fire tv cube 4k】5つのできる事と使い方について!!
続きを見る
方法➁ クロームキャストシリーズ


1.クロームキャスト・・・6000円程度
2.クロームキャスト ウルトラ・・・4K HDR対応、10000円程度
クロームキャストはスマートフォン、タブレット、パソコンから動画をテレビに映し出して視聴するセットトップボックスです。
取り付け方は、Amazon Fire TVシリーズと同じで、HDMIに端子を差し込み、電源アダプタをコンセントに差すだけです。
特徴として、グーグルホームというアプリを使用すれば音声操作で動作が可能です。
デメリットとして、画面に映しだしてくれるデバイスがないと 動画視聴ができないことです。
アマゾンプライムテレビを視聴するためには、デバイスにアプリをインストールし、グーグルキャストにキャストするだけです。
機種についてもっと詳しくしりたい方は以下をご覧ください。
-
-
【必見】クローム キャスト 4kについて徹底解説!!
続きを見る
方法➂ Apple TVシリーズ


1.Apple TV・・・15000円程度
2.Apple TV 4k 32G・・・4k HDR、20000円程度
3.Apple TV 4k 64G・・・4K HDR、23000円程度
Apple TVはその名のとおり、Appleが手掛けているセットトップボックスです。
取り付け方はHDMIケーブルをテレビに差し込み、電源コードをコンセントに差すだけです。
デメリットとして、値段が高い事とHDMIケーブルが付属していないため別に購入しなければいけないことです。
アマゾン プライム テレビを見るには、アプリをインストールすれば、すぐに見ることができます。
機種についてもっと詳しくしりたい方は以下をご覧ください。
-
-
【AppleTV 4K】 5つのできること、使い方について!!
続きを見る
方法④ スマートテレビ
スマートテレビとは、インターネットに繋げることができるテレビの事です。
もともとアマゾン プライム テレビを見る事ができる設定になっています。
ちなみに私はソニーのスマートテレビを持っていますが、デフォルトでアプリがインストールされてあり、インターネットに繋げばすぐにアマゾン プライム ビデオを見る事ができました。
リモコンもFire TVシリーズ、Apple TVにも使用でき、複数のリモコンが不要のため便利です。
対応機種などはたくさんあるため、記載しきれないので
Amazonの公式サイト「Prime Video対応デバイス」
で確認してみてください。
方法➄ ブルーレイレコーダー
スマートテレビと同じく、ブルーレイレコーダでもアマゾン プライム テレビを見ることができます。
デフォルトでアプリがインストールされていて、ネットに繋げばすぐに見れるとのことです。
こちらのリモコンもFire TV stickやAppleと連携ができるようです。
対応しているブルーレーレコーダーについては、Amazonの公式サイト「Prime Video対応デバイス」ページを確認してみてください。
方法⑥ ゲーム機
1.プレィステーション3
2.プレィステーション4
3.WIIU
ゲーム機でもアマゾン ファイア テレビを見れます。私はプレイステーション4を持っていますが、すでにアプリがインストール済みで、コントローラで操作して視聴ができました。
デメリットとしては、ゲーム機は立ち上げが遅いことです。
サクッと見たい時に立ち上げが遅いと厳しいです。
方法⑦ スマートフォンをHDMI端子で繋いで、TVで見る
・HDMI端子
・HDMI端子に変換ケーブル
スマートフォンに直接テレビと繋いで見る事ができる機器です。
スマートフォンにアプリをダウンロードして映し出す方法で視聴できます。
グーグルクロームの有線バージョンですね。
アマゾン プライム テレビをテレビで見る為に必要なもの
インターネット回線
必ずといっていいほど必要なのは「インターネット」ができる事です。
今は無線LANの規格も昔にくらべて遥かに早いので「無線LAN」でも基本的には大丈夫です。
ただ、有線を使用できる環境であれば、有線の方が安定して動作します。
有線LANケーブル
<有線LANケーブルの規格表>
LANケーブルはカテゴリー5(CAT5)以上が好ましいです。
何故なら、LANケーブルのカテゴリー5(CAT5)以上でないと通信速度100bpsに対応できないからです。
※参考としてamazon fire tvの有線lANの規格は100mbpsです。
1つ上の規格「5e」なら最大通信速度が1Gbpsが可能なので、十分すぎる位です。
参照:配線レスキュー
無線LANケーブル
<無線LANの規格表>
11acの規格のルーターを選べば数値的には全く問題ない速度がでます。
※参考としてamazon fire tvの有線lANの規格は100mbpsです。
参照:価格.comマガジン
無線ポケットWIFI
・今や無線ポケットWIFIでも動画を堪能できる時代です。ちなみに私は、以下のポケットwifiを持っていますが、動画は問題なく観る事ができます。(下りの速度を参考にしてください)
但し、1日に220分見ると制限がかかってしまうので、1日に映画を何本も観たい方は厳しいですね。
縛りなしWIFIの契約でレンタルできるポケットWIFI一覧。
メーカー SoftBank SoftBank SoftBank WiMAX WiMAX WiMAX 型式 801Z 601HW FS030W W04 W05 W06 速度 下り最大112.5Mbps 下り最大612Mbps 下り最大150Mbps 下り最大440Mbps 下り最大758Mbps 下り最大1.2Gbps 連続通信時間 8.5時間 8.5時間 14時間 10.5時間 14時間 11時間40分 連続待ち受け時間 約1050時間 約850時間 約700時間 約850時間 約700時間 約800時間 同時接続 10台 14台 10台 10台 10台 16台 参照:縛りなしWIFI
アマゾンプライム会員であること
アマゾンプライム会員であることも、インターネット同様に必須です。
アカウントを作成してamazonプライムへ登録をしましょう。
Amazonプライムビデオ 新規登録の方法について
・amazonのホームページを開く
・「30日間の無料体験を試す」をクリック
・アカウントを持ってる方は必要項目を入力してログイン。持ってない方は「Amazonアカウントを作成」をクリック。
※ここではアカウントを持ってない方の手順とします。
・必要項目を入力して「Amazonアカウントを作成」をクリックします。
・「コード」を入力する画面になります。
・前項で入力したメールアドレスに、「コード」が記載してるメールが届きますので確認します。
・以下のメールがとどきますので、記載されているコードを控えます。
・先ほどの画面に戻り、控えた「コード」を入力し、「アカウントの作成」ボタンをクリックします。
・「クレジットカードを追加」をクリック
・必要項目を入力して「この住所を使用」をクリック
・クレジットカードの情報が入力された事を確認し、「次に進む」をクリック
・「30日間の無料体験を試す」をクリック
・登録完了画面になります。
まとめ
・アマゾン プライム テレビ テレビ で 見る方法は大きく分けて7つ。
・今持っているスマートテレビ、ブルーレイ、ゲーム機は見れると知らなかっただけかも。
・おススメはAmazon Fire TVシリーズです。ほとんどの動画配信に対応できるからです。
・アマゾン プライム テレビは予想以上にいい作品が観れます。月額500円の特典でこんなに!!と感じると思います。
(中には課金が必要なものもあります)