ビデオ・オン・デマンド

【徹底解説】テレビ で d アニメ ストアを観る方法9つ

本記事の内容

【徹底解説】dアニメ ストア を テレビ で 見る方法9つ

《本サイトの情報は2020年7月21日時点のものになります。最新の情報はHPで確認ください》

dアニメストア

dアニメ ストアを テレビ で 見る方法9つ

①fire tvシリーズ

amazonの「fire tvシリーズ」に対応しています。

アマゾン プライム テレビ fire tv stick

「fire tv stick」はスティックのHDMI端子をテレビに繋げて、電源アダプターをコンセントに差し込むだけです。

 

「dアニメストア」以外の動画配信サービスもほぼ全部といっていいほど対応しています。

 

「fire tv シリーズ」は4k対応になった「fire tv stick 4k」、「fire tv cube」があります。

 

以下が一覧です。

型式 特徴 価格
fire tv stick 4980円
fire tv stick 4k 4k対応 6980円
fire tv cube 4k対応、内臓スピーカー 14980円
TSUCHIYA
僕のおススメは「fire tv stick 4k」ですね。

「fire tv cube」でもよいのですが、そこまで金額高くなくても十分です。だけど4k対応位はしときたいって感じです。

 

fire tv シリーズは価格といいスペックといい、おススメナンバー1です。

 

更にfire tv stick 4kについて詳しくしりたい方はこちらから

【fire tv stick 4k】5つのできる事と使い方について!!

➁Chrome cast(クロームキャスト)

冒頭 クロームキャスト

クロームキャストはグーグルが手掛けた製品です。

 

「dアニメストア」は「fire tv シリーズ」よりも前にクロームキャストに対応していました。

 

「fire tv シリーズ」と同じように、HDMI端子をテレビに差し込み、アダプターをコンセントに差し込むだけです。

 

「fire tv シリーズ」と異なるのは、直接テレビに映像を映すのではなくスマートフォンやタブレット、パソコンの映像を文字どおり、キャストしてテレビに映し出します。

 

見にくいですが、下の画像ではスマートフォンをテレビに映し出しています。

クロームキャスト ゲーム

ラインナップは2種類ありまして、4k非対応のものが5000円程度、4k対応しているものが10000円程度となっています。

 

個人的にはクロームキャストで観れるのはいいのですが、スマートフォンのバッテリーの寿命を短くしているので・・

 

う~んといった感じです。もう使用しなくなったスマートフォンなどを使用するのはいいかもですね。

 

ちなみに、iphone、ipadなどのapple社の製品は使用できません。

 

更にクロームキャスト4kについて知りたい方はこちらから⇩

【必見】クローム キャスト 4kについて徹底解説!!

➂apple tv

apple tv

「apple tv」は文字通りapple社が手掛ける製品です。

 

「apple tv」 は「fire tv シリーズ」と動画を観る仕組みが似ていて、HDMI端子をテレビに差し込んで、電源をコンセントに差すだけです。

 

「appストアから気に入ったアプリをダウンロードして使用します。

 

「さすがにappleだな~」っと思うほど、動画も音楽も安定しているのですが、なんせ値段が高いんですね。

 

4k非対応の32GBのもので15000円程度です。

 

4k対応している32GBのもので20000円程度、4k対応していて64GBのものは23000円程度します。

 

さらにHDMIケーブルが別売りなので1000円位費用にプラスされます。

「動画はを見ること」にいたっては、「fire tv シリーズ」に価格で完全に負けます。

 

只、「apple tv」 はオートメーションのハブの機能をこなしたり、ゲームもできたりと動画以外にできることもたくさんあるのでこの値段なんでしょうね。

 

更に「apple tv 4k」について知りたい方はこちらから⇩

【AppleTV 4K】 5つのできること、使い方について!!

④スマートテレビ

ここ2~3年の間にテレビを買い替えた方なら、テレビはだいたいスマートテレビだと思うので、わざわざ①~➂のような機器を購入しなくても済みます。

 


➄HDMI変換ケーブルを使用してスマートフォン、パソコンでテレビを観る

もの凄い、アナログチックな方法ですが、HDMIケーブルを「スマートフォン」、「パソコン」とテレビに繋げて視聴できます。

価格は2000円程度です。

⑥ブルーレイ

対応機種はパナソニックのディーガのみです。

⑦AQUOSココロビジョンプレーヤー

AQUOSテレビに接続して、動画配信サービスやアプリなどを利用するためのプレーヤーです。

Google Playからdアニメストアをインストール後、起動させることでテレビでも視聴することができます。

 

⑧ドコモテレビターミナル

ドコモテレビターミナルがあれば、ドコモが提供する映像サービス(ひかりTV for docomo、dTV、DAZNなど)を自宅のテレビでも視聴することができます。

 

また、ドコモテレビターミナルはAndroid TVも搭載しています。

ドコモとの契約がなくても、Android TVとしてYouTubeや、U-NEXT 、dアニメストアなどの動画配信サービスもテレビでも楽しめます。

 

⑨ひかりTVチューナー

NTT東日本/西日本のフレッツ光回線を使っている方で「ひかりTV」を契約し、ひかりTVチューナーを購入またはレンタルするとdアニメストアをテレビでも観ることができます。

ひかりTVチューナー対応テレビの場合は、ひかりTVチューナーは不要です。

 

初回登録から31日間無料で見放題。
解約は簡単。(無料期間中に解約すれば料金は0円に!)
いつまでサービスが続くかわからないのでお早めに。

dアニメ ストア を テレビ で 見る 9個の方法 まとめ

一番便利なのは、スマートテレビを持っていることです。

 

わざわざ、TVでdアニメ ストアを見るための機種を買う必要がないからです。

 

もし、テレビがスマートテレビではなく、何かテレビで見るために機種を購入する時におススメなのは「fire tv stick 4k」ですね。

 

理由は6980円とお手頃な上に、4k対応していることですね。

 

スマートフォンやパソコンでdアニメストアの作品を見ているあなた!

 

是非ともTVの大画面でdアニメストアの作品を楽しみましょう!!

 

-ビデオ・オン・デマンド

Copyright© TSUCHIBLOG 1999 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.